何をするかというと…

だだーん、流しそーめん!
先日文化センターの方と竹を買いに行ったところ、その長さ8m!
街で見る8mの竹は長かったー。
器とお箸も竹で作ってコースもみんなで組み立てる。
だれかピタゴラスイッチ的なからくりを作ってくれないかなー。
そーめん以外で流す材料もみんなで決めるのだが、小学生達はどんなものを出してくるかなぁ。
楽しみだ。
最近会った大人達にあなたなら何を流す?と聞いてみたところ
「金魚」というベストアンサーが。
まだまだ大人も負けてません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ゴム草履!?
それはほんとに嫌だー!
O宅でもやりたいなー、流しそうめん。
2人がコース作りに乗ってくるかは判断つきませんが、
確実にいろいろ流してくれるでしょう。