今日のワークショップはピスタチオにとって新しい挑戦でした。
言ってみりゃ、ボディ・ブローではなく、遠距離ワークショップは続く〜♪ です。
まず水戸の子供たちが東北の被災地に住む子供たちに向けて種缶を作ります。
もらった東北の子達はそれで植木鉢ならぬ植木缶を作り、種を蒔き、育てます。
水戸の子供たちにも種をプレゼントし、水戸と東北でそれぞれ育てていこうというワークショップでした。
***********************
水戸の子供たちには種になったつもりでメッセージを描いてもらいました。

みんなうなりながらも、種になりきってくれました!
困り果てて「わたしは タネ、」と書き出してなりきろうと努力している子も!
なんともほほえましかったです。
***********************
そして、ピスタチオは初めて、専門学校生の助っ人を引き連れてのワークショップでした。
学生っていいね!
そうだった、学生の時は無敵だった!と思い出しました。まだまだ無敵でいたいものです。
その中のひとりの「彼」の仕事っぷりをpick up!
↓
↓
↓
↓
↓

子供たちからも敬意のまなざし。
とても満足そうに帰っていきました。
***********************
そしてもうひとつひそかな盛り上がりを見せたひまわりの種。
こちらはまた次の話。